シンパパ 明太子うどんとコア抜き 明太子うどん。明太子パスタにしようかと思ったのですが、洋風ばかりも飽きそうなので今夜は和食系の味付けをメインに考えました。チビに野菜を食べさせるのにも和食系が良いみたいですからね。 2025.01.14 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 小松菜キーマカレーと工程管理 段取り9割。普段の仕事の流れの中では見えていないことも、少し足を止めてみることで見えてくる部分もありますよね。それを行う現場の休日。監理する人間はいつ休むんでしょうね(笑) 2025.01.13 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 蟹鍋と蓮根のきんぴらとシーリング照明 住宅のメンテナンスは、費用を抑える意味でもDIYでご自身でされる方が増えてきて、動画などを観ながら実際に行う事が増えているようです。ですが、簡単そうに見えても難しいものもありますので気をつけてくださいね。 2025.01.12 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ お雑煮とトンテキと壁の染み 年末の大掃除の時に気になったことを年明けに連絡しようとして、忘れていませんか?また、来年の大掃除まで忘れてしまいますよ。被害が拡大する前にご連絡をお願いします。 2025.01.11 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ おでんうどんと茸牛丼と勝手口の拡張 勝手口、これは今でも呼び方が変わらない気がします。テラスドア?とか、裏口?とか、キッチンにつけるなら勝手口。洗面や廊下につけるなら裏口ですかね。呼び方は何でも良いですが、あると意外と便利ですよね。 2025.01.10 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ おでんと生姜焼きと絨毯敷き 住宅の仕上げもこの20年程でずいぶん変わりましたね。さらに20年前の今から40年前になると、バブルのイケイケの時代なのでかなりラフな作りです。今はリノベーションして過ごしやすくするには良い物件かも知れませんよ。 2025.01.09 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ マクドナルドと水道工事 仕事は段取りが9割。よく言われましたね。その割に、何かあったときは臨機応変。その場で即断即決、段取り通りにいくことの方が少ないとも(笑)「どっちやねん!?」一つの物事にはどっちにもとらえることが出来る答えがあるみたいです。 2025.01.08 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 焼きそばと基礎コンクリート工事 暑い時期には暑い時期の時間の制約があったり、気温が高すぎて水が蒸発したりで問題はあるのですが、気温が氷点下になって凍ってしまうのはどうしようもないので、対策に困りますね。無いわけではないですが、時間も手間も費用もかかりますからね。 2025.01.07 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ ハッシュドビーフと仕事初め 仕事初め。今は昔ほどあいさつ回りも無いですし、みんなで集まって初詣も無いです。昔は商売繁盛で営業の方たちは行ってましたね。ですが、一年の節目として、気持ちを入れ替えるには丁度良いと思います。頑張りましょう。 2025.01.06 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 鶏肉のケチャップ焼きとフロントガラスの凍結 滅多に降らない雪ですが、積もると交通手段がマヒします。これは、自分一人が平気でも他の人が動けないと一緒なんですよね。明日は気温高めだから大丈夫だと思いたいのですが、雪積もったら早出しないとですね~。 2025.01.05 シンパパ建築屋晩御飯