ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ

【挽き肉と夏野菜のカレーとえのき茸のパリパリ焼き】そろそろ秋ですけどね。

カレーは好きです。私は3日つづいても気になりません。でもね、チビ達はそこまで好きではないんですよね。なるべくかぶらないように気をつけよ。
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№12

〔No.12〕日本の伝統的な住宅・集落等の計画に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【里芋と鶏肉の煮っころがしと卵入りポテトサラダ】以上!!

昨日の手抜きを反省したわけではないのですが、なんとなく気分でガッツリ手作りになりました。煮物の簡単味付けのっけてますから良かったらお試しあれ。
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№11 

〔No.11〕都市開発やまちづくりに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

【エビマヨの卵とじと挽き肉と茄子のケチャップ炒め】メインデッシュは冷凍のパスタですけどね。

今日の晩御飯は、 ちょっとおかずが少な目になりそうだったので、 冷凍のパスタを買ってメインディッシュに置きました。 作ったのはエビマヨ野卵と...
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№10 

〔No.10〕施設を計画・運営する際の官民連携等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。官官民民 色々あるからしっかり記憶しましょう。
シンパパ

【豚肉と白菜のオイスター炒めと無限ピーマン】オイスターソースの簡単調味です。

オイスターソースって、使いところが難しいですね。あんまりレパートリーが少ないのもあるのですが、簡単に旨味を増せるので上手に使っていきたいですね。
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№09

[No. 9 ]図は、公共施設が建つ敷地内の主要な経路上の傾斜路を計画した模式図である。「高齢 者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準(国土交通省)」に照らして、最も不適当なもの は、次のうちどれか。
シンパパ

【豚肉のそぼろ丼とダシダのしめじスープと冷凍焼き餃子】簡単そぼろ丼最高です。

簡単そぼろ丼最高です。豚肉でもそぼろ丼っていうんですかね?昔はそぼろと言えば鶏肉だと思っていました。最近は合挽きでもなんでも作っています。調味は一緒なんですけどね。美味しいです。
建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№08

[No. 8 ]建築物の各部の高さに関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。間違えました。3問連続だと凹みますね。
タイトルとURLをコピーしました