月の人のAiイラスト

色々とブログを書いていましたが、今はイラストを生成するのが楽しいのでしばらくはこれで行きます。
月の人 『つきんちゅ』のイラストお楽しみください。

シンパパ

ハヤシライスも2日目美味しい。後は酢の物。

さて、49連勤まで後わずか。頑張るとしますかね。明日も肉体労働、明後日も職人さんの応援。俺の耐力はいつまで持つのやら・・・・。そろそろヤバそうです。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅴ(施工)№24

〔No.24〕建築工事に関する用語とその説明との組合せとして、最も不適当なものは、次のうちど れか。
シンパパ

ハヤシライスはトマト系の味ですね。ゴロゴロ野菜炒めもおススメですy

だるさが抜けない今日この頃。朝の寝起きが良くなるサプリでおススメがあったら教えていただきたいです。とりあえずは、ビタミンB12系から攻めてみようかと検討中。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅴ(施工)№23

〔No.23〕鉄筋コンクリート造の建築物の各種改修工事に関する次の記述のうち、最も不適当なも のはどれか。
シンパパ

すき家の牛丼。疲れて手抜きしました。

すき家も手抜きもいいですけど、4000円は驚いた。まじかんべんです。それだけあったら1週間の食材準備できますからね。多少疲れてもこれからは作るようにします。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅴ(施工)№22

〔No.22〕鉄筋コンクリート造の建築物の耐震改修工事に関する次の記述のうち、最も不適当なも のはどれか。
シンパパ

一品入魂。今日は天津飯です。

天気。自然には勝てません。ですが、それをあきらめるのは少し違いますよね。雨でも出来ること、対策を考えて進めていくことが大事です。よね。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅴ(施工)№21

〔No.21〕設備工事に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
シンパパ

七夕そうめんとアヒージョ。

さて、今日はたまたまのリクエストでそうめんにしましたけど、実際これからの季節はそうめん増えるでしょうね。暑い時に冷たいそうめんは最高ですよね。ちなみにそうめんつゆの薬味は、私は生姜派。チビはワサビ派です。
建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅴ(施工)№20

〔No.20〕鉄筋コンクリート造の建築物の設備工事に関する次の記述のうち、監理者が行った行為 として、最も不適当なものはどれか。
タイトルとURLをコピーしました