ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ

入学準備8割完了です。制服とかまだ届いてないですが。

大学生とかは、もう始まっているみたいですね。社会人はもちろん始まっていますし。高校は4月10日から、制服間に合うのかな?
建築屋

一級建築士試験 令和4年度 学科Ⅲ(法規)№16 2周目

〔No.16〕防火地域及び準防火地域内の建築物の新築に関する次の記述のうち、建築基準法上、 誤っているものはどれか。
シンパパ

明日は時間を作ってチビの申請や入学の準備にするつもり。

娘の時は、家庭とか育児にほぼ無関心?というか余裕がなかったので何も出来ていませんでした。今は違います。仕事は家庭の為にあるのですから。
建築屋

一級建築士試験 令和4年度 学科Ⅲ(法規)№15 2周目

〔No.15〕建築物の用途の制限に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。 ただし、用途地域以外の地域、地区等の指定はなく、また、特定行政庁の許可等は考慮しないものと する。
シンパパ

花粉が凄いですね。いつ頃までこの状態が続くのでしょうか?

ここのところ、洋食や中華系が続いている気がしたので、和風の味付けにしました。そぼろは和風ですよね。
建築屋

一級建築士試験 令和4年度 学科Ⅲ(法規)№14 2周目

〔No.14〕都市計画区域及び準都市計画区域内の道路等に関する次の記述のうち、建築基準法上、 誤っているものはどれか。
シンパパ

4月1日エイプリルフールですね。嘘つかなくなりました。

うそつきは泥棒のはじまり。うそつきは不倫のはじまり。うそつきは離婚が決まる。正直は人生が良くなる。
建築屋

一級建築士試験 令和4年度 学科Ⅲ(法規)№13 2周目

〔No.13〕保有水平耐力計算によって安全性が確かめられた建築物に関する次の記述のうち、建築 基準法上、誤っているものはどれか。ただし、高さが4 mを超える建築物とする。
シンパパ

今日のお出かけはどうだったんだろう。気にはなるけどあまり聞けない聞きたくないかな。

離婚して一人親になって、色々考えるさぁね。もう4年になるけどチビ達との関係が一番難しいかも・・・・。
建築屋

一級建築士試験 令和4年度 学科Ⅲ(法規)№12 2周目

〔No.12〕構造強度に関する次の記述のうち、建築基準法上、誤っているものはどれか。
タイトルとURLをコピーしました