シンパパ そうめんと肉野菜炒めとゲリラ豪雨と建築現場 地方によっても気象条件は変りますからね。私の住む四国地方はこれから梅雨入りになってきますから、急な天候の崩れなどが起こる時期に入ります。今年の梅雨はどんな感じでしょうね? 2025.05.17 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 和牛ステーキと甘エビと電球交換 私も久しぶりに食べたいいお肉。いいお肉の油は、フライパンで残った油も白く固まりにくいですね。多分油と肉汁で固まりにくいのでしょうね。美味しかったです。 宮崎牛 2025.05.16 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 塩サバと洗面化粧台の入れ替え 水道。水廻りのメンテナンスは緊急を要することが多いです。ですが、それにつけこんで高額な請求をしてくる業者さんが多数いる界隈です。多少自衛できる知識があればかなり費用を抑えることが出来ます。 2025.05.15 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ お惣菜とチビの社会勉強 チビのリハビリと社会勉強。もっと、色んな所にも行きたかったし、連れていきたかったですね。さすがに高校生のチビは私と一緒のお出かけはなかなかしません。コロナとかでお出かけできなかった時期が悔やまれます。 2025.05.14 シンパパ晩御飯
シンパパ 豚の生姜焼きとクロスの補修。 職人さんの腕。今となっては技術は道具に変わって行っています。道具があればある程度の事は出来ます。が、『出来る』と『デキる』は違います。私の職人さんのイメージは『デキる』です。 2025.05.13 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ チキンカレーライスと間仕切り壁 間取りもデザインも日々変わりますし新しいものも出てきます。ですが、ファッションを同じで、10年20年とすると、当時のものが見直されて再度表に出てきたりします。2~3畳の書斎なんて30年前にも流行りましたよ。今は趣味(ゲーム部屋)ですけどね。(笑) 2025.05.12 シンパパ建築屋
シンパパ ミートソースパスタと自家製焼き豚と自治会? 色んな所で人材不足の話は出ていますが、普段の生活もそうなってきていますよね。自治会の会長さんや班長さん面倒をみるような立場を好んでする人はほとんどいなくなりましたからね。 2025.05.11 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 中華丼とインスタントラーメンとインターホンの交換 カメラ付きインターホンは、見えて聴こえて話せて意味があります。どれか一つでも欠けていると防犯の意味合いが半減します。故障したり傷んでいる場合は交換しましょう。 2025.05.10 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 手羽元とごぼうの甘辛煮と浴室換気扇の点検ランプ 15年くらい前ですかね。ヒーターのついた家電、住宅設備は、法律で点検が義務付けられていました。その後、義務化は無くなりましたが、点検のお知らせという機能は残りました。有償の点検は受けたがりませんよね。 2025.05.09 シンパパ建築屋晩御飯
シンパパ 親子丼とホールダウン金物。 一般住宅の基礎から出ている金物は基本的に2種類です。ホールダウン金物とアンカーボルト。似ていますが、ホールダウンは柱とアンカーボルトは土台と、緊結する目的の部位が違います。 2025.05.08 シンパパ建築屋晩御飯