ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ建築屋

チキンカレーライスと間仕切り壁

シンパパ

洋室。

子供部屋。

1階のリビング。

二間続きの空間。

これを、

仕切りたい時はどうしますか?

広い大空間を求める一方で、

個別のプライバシーを優先して考える不思議な時代。

寝室や子供部屋も広さよりも快適さを求めて、

窓を設けずに、防音を求める。

こんな状態です。

なので。

カーテンでは、間仕切りに物足りない。

アコーデオンカーテンでは?カーテンとたいして変わらない。

収納を作ろう。厚みが大きすぎて部屋が狭くなりすぎる。

普通にクロス張りの壁を作ろう。後から部屋を広げたくなった時に困る(笑)

収納できる扉を作ろう。多分これが一番です。

しっかりしたもので仕切りたい。

でも、いずれを考えて動かせる(外せる)ものが良い。

見た目もそれなりにしたい。


でもね。

それなら新築の時に考えておかないと、

取付け用の下地とか、

問題が色々ありますよ。

何事も早めのご検討を。

さて、

今日の晩御飯は、

私が食べたくなったので、

チキンカレーライスです。

250512190756800

普通にバーモントの中辛でお肉を鶏肉にした、チキンカレーなので、

バターチキンカレーとかそんなお洒落な感じではないです。

後は、

昨夜のミートソーススパゲティの残りと、

あおさのお味噌汁。

ちゃんとちゃんとではありますが、

カレーとパスタって、

普通にダブル炭水化物で、

糖尿病の人は食べたらダメな気がしますね。

カロリーは、

ミートソーススパゲティ 501㎉

チキンカレー 483㎉

お味噌汁 27㎉

トータル 1011㎉

250512190808493

昨日の運動は、

室内サイクリング 

52分 332㎉

体重の増減は、

∔0.3㎏

やはり減りませんね。

今日の炭水化物もアカンでしょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました