月の人のAiイラスト

色々とブログを書いていましたが、今はイラストを生成するのが楽しいのでしばらくはこれで行きます。
月の人 『つきんちゅ』のイラストお楽しみください。

建築屋

一級建築士試験 令和2年度 学科Ⅳ(構造)№02

建築屋

こんばんは、

現在の時刻2023年05月19日22時40分

遅くなりました。

でもあまり眠くはないかも?

まだ、

片付けと運動残っているから、

さっさと勉強しよう。

〔No. 2 〕図に示す交差梁のA材とB材の交点に集中荷重P が作用したときのA材、B材の支点の
反力をそれぞれRA、RBとするとき、その比として、正しいものは、次のうちどれか。なお、A材とB
材は等質等断面とし、梁の重量は無視するものとする。

これってシンプルな対比で計算して良いのかな?

RAが2LP+2LPで4LPですよね。

これを1と考える。

RBは、その半分の長さになってますから、

反発の力は、その倍ですか?

RB=4LP+4LPで8LP

解答予想は、2番の1:2でしょうか?

で正答は、4番です。

違いました。

ここでは、

たわみの公式を使用しないといけなかったみたいです。

PL3乗/48EI

これを使って解くみたいです。

δA = PA(4l)3/48EI = 64PAl3/48EI

δB=PA(2l) 3/48EI = 8PA l3/48EI

こうなるみたいです。

駄目ですね。

急速に眠気がやってきました。

これで2連敗。

明日はもう少しゆっくり勉強したいですね。

では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました