築年数が10年を越してくると、
何かしらのトラブルは発生します。
今回のトラブルは、
漏水です。
洗面化粧台の下から、
水が出てきてさぁ大変。
家具の部分はぐずぐずになるし、
中の物は水浸し。
ちょっとしたことですが、
水を止める方法を知らないととりあえずの対応すらできません。

実は写真の部分の蛇口を締めると水を止めることが出来たりします。
コインを挿して回したりするタイプもありますが、
非常時に役立つので覚えておいた方が良いですよ。
で、話は洗面台の入れ替えに入るのですが、
洗面台の水栓て、結構特殊な形状が多いです。
シンクから出たり、壁から出たり、鏡の下から出たり、シャワーだったり、ホースだったり。
便利なバリエーションが多い分、取り換えや交換に汎用性が無く、
結果、本体ごとの交換になる場合が多いです。
洗面台は汚れも早い設備で、パッキンなどの劣化も早いので、
お気軽に交換をお勧めしますよ。
さて、
今日の晩御飯は、
質素にシンプルに、
昨夜が店屋物のお惣菜で手抜きましたから、
今夜は自炊で手抜きです。
塩サバ。
焼き飯。
鶏のネギ焼き。
冷凍の焼きおにぎり。
以上ですね。
サバは、フライパンにオリーブオイルをひいて、蓋をして蒸し焼きにします。
焼き飯は、豚肉と椎茸を刻んで、ごま油とシャンタンスープと醤油のシンプル味付け。
どれもこれも、フライパンでケリの付く簡単メニュー。
カロリーは、
チキンカレーのルー(残り物) 204㎉
チャーハン 315㎉
塩サバ 220㎉
鶏のネギ焼き 368㎉
トータル 1105㎉

昨日の運動は、
ウォーキング
3.62㎞ 45分 305㎉
体重の増減は
∔0.4㎏
増える一方ですね。
コメント