ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ建築屋晩御飯

塩サバと駐車場の砂利

シンパパ

外構工事で、

予算を掛けずに仕上げようとすると、

駐車場に砂利を撒いて仕上げることがあります。

理想は、

コンクリートで施工するのが良いのですが、

予算は砂利の数倍かかります。

駐車場が広ければ、

その費用もかなりのものです。

なので、

低コストでそれなりの仕上がりになる砂利敷きをするのですが、

注意点を少々。


まず、

雑草が生えにくいようにと、

防草シートを施工する場合がありますが、

駐車場ではNGです。

砂利が地面と噛まないので、

しっかりとした砂利の整地になりません。

後は、

砂利の大きさですね。

少し大きめの物を選びましょう。

小さな砂利は、歩きやすいですが、

車のタイヤの目に入ったりして、

駐車場から砂利を持ち出します。

車で踏むなら少し大きめがおススメです。

駐車場の仕上げに悩んだら、ご検討を。

さて、

今日の晩御飯は

久しぶりに焼き魚です。

塩サバ。

豚バラと小松菜の炒め物。

冷奴。

サラダチキン。

鰹節とちりめん。

少し和テイストの晩御飯です。

和食しばらく作っていませんでしたからね。

でも、

和食はヘルシーでお腹いっぱいになるから良いですね。

カロリーは、

ごはん 228㎉

サバの塩焼き 225㎉

冷奴 66㎉

豚バラと小松菜の炒め物 283㎉

トータル 802㎉

250501195630463

昨日の運動は、

ウォーキング

3.89㎞ 45分 354㎉

体重の増減は、

±0.0㎏。

今日は夕方に、

学校から連絡があり。

チビが部活動でケガをしたとの事。

肉離れで全治一か月。

高校総体まで、

1か月も無いのに、大丈夫かな?

とりあえず、

自転車にも乗れないから、

明日から、

しばらく送迎です。

今までケガとか無かったから、

対応に困ってます。

チビもどうしたらよいかわからないみたい。

出来る限り支えてあげないとですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました