新築から1年。
生活を始めると知らない間にキズが付いていることもあります。
特に多いのは当然ですが床の傷。
床に足をつけて歩いているいじょう、
何かしらの接触は床としているわけで、
足の裏やスリッパに砂や石が付いているだけでも傷が入ります。
今回は、
「お引渡しの時には気付かなかったのですが、リビングの床に大きな傷が4ヶ所あったみたいなんです。」
との事。
傷の状態を確認してみると、どう見ても完成時のチェックで見落とすようなものではありません。
1か所なら可能性もありますが、
4か所はちょっとありえないので、
廻りを見渡すと、
丁度お子様用の金属パイプの椅子が・・・・。
足のゴムも外れてむき出しの金属・・・・。
これですね。
お引渡し前の傷ではなくて良かったです。
傷は治せます。
新品ではないですが、
目立たなくはなるので、
あまり神経質にならないことをお勧めしますよ。
さて、
今日の晩御飯は、
長芋をすり下ろして、
白出汁と卵を入れて、
長芋とろろです。
ごはんにのっけて頂きます。




後は、
牛肉の醤油炒めと、
あおさのお味噌汁。
昨夜の残り物で、
ほうれん草のソテーのリメイクと、
ツナマヨ。
頂き物の、タケノコの煮物が付いています。
切り干し大根と蒲鉾とグリーンピースの入った、
懐かしい感じの煮物です。
カロリーは、
ほうれん草のバターソテー 106㎉
タケノコの煮物 40㎉
ツナマヨ 58㎉
あおさのお味噌汁 31㎉
とろろごはん 775㎉
トータル 1010㎉

昨日の運動は、
ウォーキング
3.95㎞ 45分 321㎉
体重の増減は、
‐0.5㎉
まぁまぁ・・・・。
コメント