月の人のAiイラスト

色々とブログを書いていましたが、今はイラストを生成するのが楽しいのでしばらくはこれで行きます。
月の人 『つきんちゅ』のイラストお楽しみください。

シンパパ建築屋

令和3年 1級建築士 学科Ⅱ 環境・設備 №17 照明率に関する記述

シンパパ

1.配光が同じ照明器具においては、器具効率が高いほど照明率は高くなる。(正解の枝)条件が同じなら、器具の性能で決まるよね。

2.器具効率が同じ照明器具においては、配光の広がりが大きいほど照明率は高くなる。(不正解の枝)一番の問題と逆やね、配光の広がりは条件やから、高くなるとは限りません。

3.室の形状を示す室指数が同じであれば、室内反射率が高いほど照明率は高くなる。(正解の枝)室内反射率が高いということは、高ければ高いほど反射して明るくなるから、室の性能やから、高くなるよね。

4.室内反射率が同じであれば、室の形状を示す室指数が大きいほど照明率は高くなる。(正解の枝)これも同じかな?性能と条件の確認と暗記やね。

昨日に続き、

薬の効果で、

眠さ最高・・・・。

半ボケでの勉強です。h

早く薬が馴染むと良いんですけどね。

ちなみに、

睡眠障害です。

平均3時間、

最低1時間未満

の、睡眠です。

また、機会があれば詳しく説明します。

いつもいつでもいつまでも楽しく勉強

コメント

タイトルとURLをコピーしました