ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

シンパパ建築屋晩御飯

中華丼とインスタントラーメンとインターホンの交換

シンパパ
250510192406262

今日はインターホンのお話です。

インタホンに関係のない花の画像です。綺麗だったので。

カメラ付きインターホンが主流になって、

15年から20年程になりますかね。

でも、

当時の製品を使用している人は、

ほぼカメラ機能は使えていないのでないでしょうか?

当時の商品は特にですが、

カメラ部分の樹脂の紫外線による劣化が起きやすく、

白化して、

何も見えなくなっていることが多いです。

また、

スピーカーやマイクも振動盤がダメになったりして、

聴こえなかったり、音が出なかったりします。

なので、

交換しましょう。


現在、カメラ付きインターホンを使用している住宅であれば、

電線は入線済みなので、

簡単に交換可能です。

電気工事なので、

工事自体は電気屋さんに依頼することになりますが、

1万5千円もあれば工賃は大丈夫ですし。

本体も、3~5万円もあれば、良いものが購入できます。

防犯の意味もありますし、

映らない、聴こえない、インターホンの方は交換を検討してみてはいかがでしょうか?

さて、

今日の晩御飯は、

一汁一菜で、

中華丼とインスタントラーメンです。

中華丼は、

昨夜の中華風炒めの餡をリメイクして、

豚バラ肉と大蒜と椎茸を足してのがっつり丼。

インスタントは、

モヤシ炒めを別に作って、

ラ王担々麺にのっけて、

ちょっと贅沢インスタント麺にしました。

どっちもチビが好きなメニューなので、

大量完食でした。

カロリーは、

中華丼の具 220㎉

ラ王 522㎉

ごぼう 77㎉

トータル 819㎉

250510192406262

昨日の運動は、

室内サイクリング 49分 346㎉

体重の増減は、

‐0.2㎏

微妙な体重の変化はあまり意味がありません。

1か月単位で少しづつ減るのが理想です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました