月の人のAiイラスト

色々とブログを書いていましたが、今はイラストを生成するのが楽しいのでしばらくはこれで行きます。
月の人 『つきんちゅ』のイラストお楽しみください。


Warning: Undefined variable $author in /home/c0334014/public_html/tukinohito.com/wp-content/themes/cocoon/functions.php on line 131
ちかるさん

シンパパ

超手抜きハンバーグとカーポート

住宅の廻りには色んな設備が在って、それぞれ便利で快適な為に用意しているのですが、いつまでも永久に使用できるわけではありませんよね。メンテナンスに費用がかかることもちゃんと考えておきましょう。
シンパパ

そぼろ丼と床鳴り

工事内容も、メンテナンスのやり方も、色んなことが調べてわかるこのご時世ですが、調べて知っている情報は100%ではありません。あくまで知識です。出来ることと技術は別物です。そこを間違えないようにしましょう。
シンパパ

キムチラーメンとホルモン炒めとグースネック水栓に交換

キッチンの水栓もいろんな形になっていますね。シャワーが付くのはもはや標準ですよね。ホースになったり、タッチレスになったり、フットペダルで止水するものもあります。どんどん便利は良いですが、シンプルなのが壊れにくくて良いですよ。
シンパパ

マクドナルドと上棟(棟上げ)

新築工事、自分の時も上棟式はしませんでしたね。お清めだけは自分で足場に上がってしましたけど、それもビールでのお清めでした。気持ちの問題とはいえ、いまだに問題の出ない我が家に感謝の気持ちでいっぱいです。
シンパパ

キムチ鍋とトラロープ(進入禁止)

トラロープ、ビニール素材のロープですね。あちこちで見かける黄色と黒の縞模様のロープです。これ、表示用なので荷物縛ったりには使用できないので気をつけてくださいね。
シンパパ

赤色ごはんとトイレの入れ替え

時間の認識は人によって違います。同じ人でも環境や感情でも変わります。ですが、住宅に関してはなぜか?いつまでも新築のままの記憶でとどまっていることが多いです。
シンパパ

豚汁と照り焼きと浴室折れ戸のリフォーム

うちは貧乏な生活をしていた時期もありました。小中学生の頃ですね。でもどんぶり一杯の豚汁はその時でも好きでしたね(笑)今でも好きです。
シンパパ

麻婆豆腐と担々麺とサッシのゴム交換

住宅も年数が経てば色々問題は出てきます。40年ともなれば、人間でも中年以降実年ですよね。勘違いしている人もいますが、今の住宅は人間よりも寿命が短いです。大切にメンテナンスをしてあげましょう。
シンパパ

簡単中華と白蟻工事

白蟻は住宅とっての病気と一緒ですね。ちゃんと予防処置をしていないと、被害があったときに大きな影響が出ます。ワクチンが正解とは思っていませんが、住宅には予防処置は必要だと思います。
シンパパ

明太子うどんとコア抜き

明太子うどん。明太子パスタにしようかと思ったのですが、洋風ばかりも飽きそうなので今夜は和食系の味付けをメインに考えました。チビに野菜を食べさせるのにも和食系が良いみたいですからね。
タイトルとURLをコピーしました