ワンオペ親父の雑記

日々の日常建築屋の独り言と、ワンオペ親父の作る簡単飯、子供達への思いややりとり。
たまにちょっとした雑学等を雑記しています。
自己学習の場にもしていますのでご了承下さい。

建築屋

一級建築士試験 令和3年度 学科Ⅰ(計画)№10 

建築屋

こんばんは、

現在の時刻2022年09月30日21時53分

〔No.10〕施設を計画・運営する際の官民連携等に関する次の記述のうち、最も不適当なものはど
れか。

官民連携ですか~。官官はよくわからんです。

がんがえてみましょう。

私の回答予想は、3番です。

正直、読んでいきましたが、何一つ確実にわかる設問は無かったですね。

TMOはその中でも全く言葉が浮かんでこなかったので・・・・。

1 .指定管理者制度とは、文化会館や保育所、公園等の公の施設の管理運営を、ノウハウを有する民間事業者等が行うことで、住民サービスの質の向上を図り、施設設置の目的を効果的に達成するための制度のことである。

考え中・・・・まぁ、連携になるんですかね。指定管理者制度。

正しい設問です。公の施設の管理について、民間事業の活力やノウハウを活用することで、経費の縮減や利用のニーズに対応した、きめ細やかな質の高いサービスの提供が期待できます。

していかんりしゃせいど。

2 .街なみ環境整備事業とは、住環境の整備改善を必要とする区域において、地方公共団体及び街づくり協定等を結んだ住民が協力して、美しい景観の形成、良好な居住環境の整備を支援する事業のことである。

考え中・・・・あっていると思います、景観保護に近い感じですかね。

正しい設問です。設問の通りですね。

ネットで検索してもそのまま出てきますね。

3 .TMOとは、商業・業務機能が集積した地区において、「中心市街地活性化基本計画」等をもとに活性化事業等を推進する民間主体の組織のことである。

考え中・・・・TMO 何の略でしょうね。タウン?モーション?さっぱりですね。

正しい設問です。TMO(タウンマネージメントオーガナイゼーション)は、中心市街地における商業まちづくりをマネージメントする機関をいう。 様々な主体が参加するまちの運営を横断的・総合的に調整し、プロデュースするのが役割である。

タウンはあっていたんですね。マネージメントオーガナイゼーションこれは出ないですね。

4 .サウンディング型市場調査とは、地方公共団体等の事業完了後に、住民との意見交換等を通し、事業に対しての様々な意見や改善点を把握する調査のことである。

考え中・・・・それっぽく聞こえますけどさっぱりですね。

不適切な設問です。事業発案段階や事業化検討段階において、事業内容や事業スキームなどに関して、民間事業者との対話によりさまざまなアイデアや意見等を把握する調査のことです。

意見を取り入れるのは正解ですね。違うのは時期ですね。検討段階で聞き取りを行うのですね。

現在の時刻 22時13分 所要時間 20分

5勝5敗の勝率5割です。

これでは試験には落ちます。

もっと頑張らな。

今日の覚える言葉は、

「TMO(タウンマネージメントオーガナイゼーション)は、中心市街地における商業まちづくりをマネージメントする機関をいう。 様々な主体が参加するまちの運営を横断的・総合的に調整し、プロデュースするのが役割である。」

これですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました